はてなダイアリーへの要望

id:hatenadiary
一度要望したことがあるのですが、あらためて。

idとして日付ではなく名前でアクセスするページをもてるようにしてほしいです。で、普通の時系列の表示ではリストされないようにして、別扱いでリストするようにします。

簡単にいえば d.hatena.ne.jp/jouno/pagename みたいな感じです。もっともこれだと現在使ってるaboutとかと重複するのでそのへんは工夫が要るかもしれません。

現在でも古い日付や未来の日付などを利用して、個別のユーザーが、擬似的な個人キーワード、あるいは注意書き、メモ書き的に使ってる用法を、正式にサポートしてほしい、ということです。

はてなはたしかに日記サービスですが、サイトを持っていないユーザーが、間単にwiki感覚で日記的な時系列でないコンテンツをもてるようにする、というのは、ちょっとした拡張でできそうなだけによいのではないかと思うわけです。

また、キーワードに創作的で個人的な文章を書いてしまうのは、個人キーワード的なものをつくりたいという需要があるのかもしれない、とも思います。もちろん、パブリックなキーワードだからこそ自己の主張を書きたい、という場合のほうが多いのですが、自分のメモのためにキーワードを利用してしまう場合も、とくに初心者の場合、なくはないわけです。

tDiaryへのインポート

http://mput.dip.jp/mput/?date=20041105#p01
http://devlog.moonwolf.com/20041106.html#p01
http://www.otsune.com/diary/2004/11/06.html#200411062

ただクライアントサイドでどうせプログラム使うんだったら、xmlrpc.rbのtdiaryのデータベースにデータを入れる部分だけ利用して独立のcgiを設置して連続投稿にはウェブを経由せずに、起動だけブラウザで、というほうがスマートな気がします。phpのツールのインストールやインポートがそういう仕組みが多いわけで。デフォルトでxmlrpc.rbが有効になってるという前提ならローカルから投稿したほうがよさそうですけど。

 xmlrpc.rbのソースを見ると、

conf = ::TDiary::Config::new(@cgi) とか、
tdiary = ::TDiary::TDiaryDay::new( @cgi, "day.rhtml", conf ) とか
diary = tdiary[time] とか、
index = diary.add_section(title, body) とか、
tdiary = ::TDiary::TDiaryReplace::new( @cgi, 'show.rhtml', conf ) とか、
body = tdiary.eval_rhtml とか、するといいらしい。

で、ちょっとトリックというかPOSTのパラメータを入れなおしてからtDiaryのメソッドを呼んでる。
なるほどなあ、そうするとウェブを経由してupdate.rbを呼ばずに投稿できるのか、なるほど。

ああ、でも一回のcgi起動で大量のインポートすると途中で落ちちゃうから、その都度、ウェブ越しにcgiを呼ぶほうがいいのかな。それだとローカルから投稿したほうがいいのか。