テキストサイト関連年表

http://homepage3.nifty.com/sakota/texthist.html

■12/08

テキストサイト「Drifting Antigone Frontline」開設? 小説と思索エッセィ。頻繁な移転と再構築。『since 1999/12/08』とは、サイトの、と言うよりプロジェクトの始動日と捉えた方が良いのかも。2000年より「Dialogic Farce Circus」「Sophy Maldoror」「Philosophia Carnivalesque」「Hic Rhodus , hic salta!」「ghosts in the clockworks 」「偶然落下ノート」「幻燈稗史」「StrangeIntimacy」等々、次々と更新の場(Frontline)を移動。

うちも載っていた。すごいいい風にいわれてる。単に飽きっぽいだけなのだけど。パーマリンクとか無理なくらい引っ越してる。サイト名もすぐ変えるし。

あとうちの最初の記事は
http://jouno.s11.xrea.com/archives/k0.htm
これなので開始は1999/08のはず。しかしいま考えるとよくわからない文章だ。要するにこのころのネットの文章は「気の利いた見立て」の才気を競うようなところがあって、そんなもの、それだけのものじゃないか、とぼくは思っていたのだと思う。インターネットに触ったのは1998年後半。サークルのホームページをまずつくったような気がする。いちばん最初はgeoにつくって、サイト名はDAFだったか強盗喇叭と姦淫林檎だったか、どっちが早かったか不明。多分後者。かなり今はなきxoom.comもつかっていた。xreaにきてからは便利なので動いていない。ちなみにdrifting antigone frontlineはあと付けで、DAFはバンドとは何の関係もなく、坂口安吾に由来。

ぼくと「テキストサイト」の接点はほとんどなくて、読者としてすらほとんどしらない。アヌトパンダ・アニルッダとか馬的思考とかフレディーさんとかアタラクシアのムコさんとかを一方的に知ってるくらい。侍魂の存在は知ってたけど、見たのは先行者のときだけ。界隈というのがあるとすればテキスト庵を探すときのハブにつかっていた。いまはほとんどみてない。


そういえば2000年前半と2002年の過去ログがないのだけど私はいったい何をしていたのだろう。まったく記憶がない……