2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

愛国心

だいたいこんな感じ。 http://jouno.s11.xrea.com/archives/diary6.htmlすべてのひとの出自は雑種性のものなのだから、具体的な出自への愛は雑種性で国家横断的なものにならざるを得ない。それを抑圧し「純化」させ、外部に属すると「判定」されたものは疎外…

キーワード

予定調和を編集。詳しい方は修正ください。 しかし、ライプニッツがフランスの哲学者になってた。そりゃあ、モナドロジーはたしかフランス語で書いたはずだけれども。 なお、どうでもいことだが、裸人倶楽部と黄昏のペンギンも登録した。

マリア様がみてる

いばらの森まで読んだ。思っていたより、ずっとグリーン・ウッドだった。というか、ユミちゃんのスカちゃん度が高かった。姉弟で自覚してる取り柄がスカちゃんっぽすぎる。

属性への愛 固有名

私が私であるのは、私が今このような諸属性を持っていることと不可分だ。私が別様であったら、それは私ではない。あるいは、それはなお私であるだろうけれども、その私への愛と、この私への愛は、やはり別様の愛であるべきだ。つまり、簡単な話で、ここで属…

隔離壁

http://d.hatena.ne.jp/jummai/20040722#1090466183 隔離壁の非難決議に反対した六つの国のうち、ミクロネシア、マーシャル諸島、パラウ(パラオ)は、アメリカの元信託統治領で、自由連合関係といって、現在、防衛と安全保障をアメリカにゆだね、軍隊を持た…

かってに改蔵、終了

いい終わり方だった。普通、なんてご都合主義的な、と思うところだけども、振り返ってみれば、それで納得してしまうというか、あれもこれもそういう文脈での伏線になっているよなあ、というか、意図的伏線というよりも、こういう終わりを説得的にする性質と…

かざきり羽関係

真偽については分かりません。そのつもりで。 ex 2chのスレッドより。 http://v.isp.2ch.net/up/4f7117bc99d1.txt 団体とは、「部落解放同盟」と「神奈川人権センター」で、 かざきり羽管理人の自宅に両団体の弁護士がそれぞれ別に訪問し、 一方は「かざきり…

固有名詞と通信

固有名詞の話は認証と認可、同定の話のような気がするのだけれどいまひとつまとまらず。差延とか痕跡って、点ではなく線を基本単位として考えようという話のような気もするので、超弦理論とかもそういうこと(のような気がするので)、通信で一貫して語れな…

今更ながら臨済の抜けた穴は大きい。

http://d.hatena.ne.jp/nand/20040720 来たね。このフレーズ。

http://d.hatena.ne.jp/n_kakka/20040721 了解しました。

メモ 固有名の話

http://anthropology.soc.hit-u.ac.jp/~hamamoto/research/fragmentary/proper2.html前から考えていたことをかなりクリアに書いてある。固有名はぼくはメンバーシップとしてとらえるべきだと思っていた。パースのインデックスをもってくればいいのか。メンバ…

テロリスト・パーク

分離壁・隔離壁について読んで思ったこと。パレスチナをテロリストをテーマにしたテーマ・パーク、というか、サファリ・パークにしてしまえ。完全に密閉して、定期的に、勝てない程度の武器と食料その他必需品を投入する。そうすれば、強制しなくても勝手に…

陰摩羅鬼の瑕 ISBN:4061822934

普通に読めたのですが、トリックが前半三分の一で読めてしまうので後半だれるとか、うぶめと似ていて、自己模倣に陥りかけている感じがあるとか、あんだけハイデッガー的用語系をハイデッガーと独立に発明したっていう設定は無理があるとかは思ったのでした…

桃井はるこ

新曲いいよな。 『しゅーてぃんすたー☆』 ここに試聴あります。 http://www.mugimugi.com/muginews/

日本語文法

●「ローマ字語幹」式・規則活用動詞の活用表 種類 指標音 語例 語幹 未然 連用 終止 連体 仮定 命令 五段 k/g 書く kak a/o i/*i u u e e 漕ぐ kog s 増す mas i t/r 打つ ut i/*t 取る tor n/b/m 死ぬ sin i/*n 飛ぶ tob 読む yom a/o/u 思う omo wa/o i/*…

なぜ分離壁に関心を持つべきか

http://d.hatena.ne.jp/amai_oyatsu/20040715#p1

かざきり羽問題

http://d.hatena.ne.jp/haikyo/20040715#p1 http://d.hatena.ne.jp/samoku/20040715#p1何やら話の核心部分と思われるものが明らかになってきた模様。すくなくとも、神奈川人権センターを名指して恐怖を煽るメールを出していたのは、謝罪文が本人のウェブログ…

Stop the Wall パレスチナ・イスラエル 和平を隔てる「壁」を止めよう http://give-peace-a-chance.jp/wall/ http://plaza17.mbn.or.jp/%7ECCP/wall/wallf.html

政策CPプロジェクト − 参院選2004プログラム

http://www.seisaku.jp/san2004/

分離の暴力

/* 注記。http://d.hatena.ne.jp/jituzon/20040710 も参考にさせていただきました。念のため、jituzonさんを隔離の論理の側に考えたりしてるわけではないです。実際、どういう方策がいいかは、かかって状況によると思う。 */『イスラエルと パレスチナ ―二国…

あとで考えるためにメモ。

医療人類学 http://www.let.kumamoto-u.ac.jp/cs/cu/0-medanthin.html 生命倫理 http://www.lifestudies.org/jp/ 批判理論 http://bunmei.hus.osaka-u.ac.jp/j/MISHIMA/tkt/tkt1.htmlマルクスの物象化論、ウェーバー、フランクフルト学派ときた批判理論のモ…

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20040706 そうですね。思想や哲学の側での自浄作用というか、ニューエイジ、ニューサイエンス的なものとの決別が不十分だった、不十分である、という批判は十分妥当だと思います。八十年代的なポストモダンとニューエイジの…

http://flurry.hp.infoseek.co.jp/diary.html アンティゴネのはなしは考えているのですがどうもまとまりません。もうすこし後日に。

追記。:しかし結局、問題となっている(似非)相対主義者というのの主張というのが、具体像が見えにくいので、それがいちばんかみ合いにくい理由のような気がする。社会科学の分野への自然科学的方法の導入という話なら、社会構築主義の問題とそれへの批判…