2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ミーガン法

http://macska.org/index.php?p=62緊急避難という論法に対抗できない思想の脆弱さ、というふうな問題も立てられるような気がする。というか、これはこれで古くて新しい課題か。

著作権は人権か

http://tatuya.niu.ne.jp/copyright/column/10.html

私の上に降る雪は

ニーチェを引いて同情を悪だとして不正を正当化するものは間違っている。 公正さとは同情ではなく矜持の問題なのだから。

いいえ、*が**なかったことこそが問題なのです。

何をしたいというわけではないのだけれど、rubyでopensslでDSA署名を検証したいんだけど、公開鍵がpem形式じゃなくて、p、q、g、pubの数字が与えられているときどうやればいいんだろう。ドキュメントがないのでよくわからない。素直に定義に従ってクラスに頼…

はしもとおさむ

http://d.hatena.ne.jp/hizzz/20041230 橋本治のことはよく知らなくて、桃尻語訳はありえねえだろう、というか、あの若者言葉は当時からおっさんが無理しているというテイストがかなり漂っていた、という印象と、書店に並ぶ本の生真面目だが直球過ぎてつまら…

sqlite3-ruby

sqlite-rubyのsqlite3対応版が出ていて、しかもdlを使ったコンパイル不要バージョンになっていた。linuxバージョンのlibsqlite3.soはコンパイルしたものが公式から公開されているので、レンタルサーバーのcgiにsqliteがつかえるようになってうれしいなあと、…

rbwkmini

http://jouno.s11.xrea.com/x/script/rbwkmini/rbwkmini-0.1.rb 勉強がてらyukiwikiminihttp://www.hyuki.com/yukiwiki/mini/ >をrubyに移植してみました。初心者なのでかなり間抜けなことをしているとおもいますが一応公開。改造のたたき台くらいにはなるか…

まったくどうでもいいことですが

ぼくにとってスペオペとはなによりも長谷川裕一の「マップス」が原体験にあるような気がする。伊東岳彦もかなりあるんだけど。レンズマンもバローズもスカイラークも読んではいたけど、いや、むしろ「都市と星」とかも原体験に近い場所にあるかもなあ。もは…

レッシグのブログが戦争について書いている

ゲストのGeoffrey Stone教授の執筆 http://blog.japan.cnet.com/lessig/非常に面白い歴史のお勉強。

メアリー・スー 自己投影キャラクター

http://www.imasy.or.jp/~hir/hir/marysue/marysueinfo.html via http://tatuya.niu.ne.jp/dialy/04/12.html#21面白い。ドリー夢小説 http://2style.jp/dream/yumezi_nb.htmlドリー夢は投影するのは読者、なのか。作者は読者が妄想するフォーマットを提供す…

蝶作者が椋鳩十な世界へ

http://d.hatena.ne.jp/laiso/20041220#copy なんか展開していた。 そして私許可不正行為がそうでない文化、WWWの主流は否定します。しかしながら、私はフェニキアの歌姫およびゲッペルス信者が「たろたま」を引き起こしたその文化を熱心に(あるいは逆刃刀に…

memo MMORPG

http://gamdev.org/w/?%5B%5BMMORPG%A4%F2%BA%EE%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%BF%A4%A4%5D%5D むしろシムズ・タイプのオープンソース・ゲームはないのかな。

ジーン デスクトップ版のこうさぎみたいな何か

http://www.ageet.com/newproducts.htm おもしろそうなRSSリーダー。フリーではないけど。通信機能では、ポストペットみたいにジーン同士が会話したり手紙を届けたりするといいのではなかろうか。http://age.txt-nifty.com/ict3/2004/11/post_12.htmlRSSとか…

どちらかというと

http://d.hatena.ne.jp/nand/20041218 こちらのほうが元ネタよりも内容的に上だと思う。

蓬莱学園は今どうなっているんでしょうか。

いや権利とかそういう話じゃなくて、あの世界内での現状という意味でね。 http://www.hatena.ne.jp/1103151578 というわけで、情報を求めているよ。ハドソンのやつとか、平行世界とか言う話を聞いたような、断片的なことしか知らないので。レヴィーガスト? …

オタク の 話ではないような 気がする けれど (考察にあらず)

http://d.hatena.ne.jp/bmp/20041215#1103114354 オタクについての話を聞くたびに、どんどん自分がオタクなのかどうなのかわからなくなってくる。たしかに、ぼくはコミュニティとしてのオタクに属したことはなかったのだけれど。(ぼくはたとえ同好の士であ…

コンタクト

この映画を見るたびに、一神教徒はなにか基本的な勘違いをしているのではないかと腹が立つ。まあ、この映画が変に神学的なだけなんだけど。しかし、神を信じているかどうかが基準としてとおってしまう社会は嫌だなあ。ヨーロッパはどこでもそうなのかもしれ…

蓬莱学園が

こないだのムックで言及数が上がっている。なにかクラブ化したい心持もないではないのだが、活動内容が思いつかないので保留しているのであった。革命の続刊を待つ会とか空しすぎる。ハドソン以降公式設定って存在するんだろうか。公式設定ってどの時点まで…

はてなダイアリーはキーワードでつながる面白ブログ。

というコピーのセンスはなんかココログっぽいと思った。面白って。ちょっとがっかり。

桃井はるこさん誕生日おめでとうございます。

オープンソース・メタバース

http://hotwired.goo.ne.jp/news/20041207204.html キタね。来年のキーワードはメタバース、だったらいいなあと。 日本でもオープンソースのMMORPGの試みはあるけど、これの肝は多分サーバーも配布して運営可能にするところだろう。ウェブとの類比が語られて…

メディア・リテラシー

へいぜい、メディア・リテラシー話のお決まりの、「これからはますます個人にうそや事実を見抜く能力が必要とされる」というのを聞くたび、自分は、はなはだ胡散な印象を禁じえない。無理な要求であると思うからだ。一方では、そういう能力を体系化し、養成…

MMORPG 無線 ロボット

MMORPGのというか、大規模仮想空間ネットワークゲームの楽しさは、仮想空間で分身が他人の分身とインタラクションするところにあるんで、このアバターや仮想空間が、電子上に純粋データとして存在している必要は、実はない。というわけで、こういうことを考…