2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学

経済学の本を読んでいるのだが、あいかわらず、ケインズ派が財政政策でマネタリストが金融政策とか、そのレベルで、しかもなぜそうなるのかはよくわからない。長期的にはわれわれはすべて死んでいる、というのは皮肉としてはすばらしい。しかもそこらへんま…

大量破壊兵器は見つかりません(日本語版)

http://150.55.136.37/parody.htm 圏外からの一言、経由。しかし、まじで、アメリカを今後誰が信用するというのか。

ついでに「盲獣」も見たのだった。

触覚フェティシズムはかなりあるので、とてもよかったですよ。しかし、ナレーションの口調の暗いこと。ある意味でこれは「桜の森の満開の下」と対にして語りうる作品だと思う。

East Meets West

よくできてた。西部のサムライ。親を殺された少年と流れ者。王道である。しかし、ナンタイがかわいいというのが、いちばんのヒットではないだろうか。

vermilion

まだ書いているが埒があかない。うむむ。 円周率の階というのは面白い。が、そこから話がまだ作れそう。アイディアだけだとまずいとおもう。むかしはやった(そう、それはそれはむかし、にうさいえんすとかいうものがあって、らいあるわとすんとかこうさくし…

おお、主よ。

アニラジを聞く自分という事実に愕然とする。 おさかなななこさんとかはわかる。そんなにオタクっぽくないし。むしろあたまおかしいし。 らじおぱよもまだゆるせる。アニメネタとかあんまりないし。 しかし、 中原小麦はどうか。やばいのではないか。 おお、…

WakkaWiki

id:nazokingさんがつくってるみたい。いい感じになったら公開とかしてみると喜ばれる気がします。フォーマットのyukiwiki系への互換と、cssのtDiary互換とかって、後者くらいは自分でやれよという。

wiki

http://www.wikiroom.com/weblog/?FrontPage まだ全然なにもできてないけど、とりあえず作ってみた。 blog関係で、即時性の低い資料をあつめてみたい。 と、いってもとりあえずおもしろそうなのを勝手に訳してみようかと思ってるだけ。 ページとか作ってみて…

リベリア

http://d.hatena.ne.jp/koseki/20030714#1058134978 ちょうど、こういうニュースが http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000681-jij-int http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%EA%A5%D9%A5%EA%A5%A2&st=n実際、純粋に死んだ人数基準のニュ…

美しい日本のかわいそう

http://d.hatena.ne.jp/skeita/20030713#p2 よくわかります。これは僕の考えだけど、応報主義をとなえるひとは、いつも思うのだけど、被害者のことなど考えていないと思う。自分の、この世には応報があってほしいという道徳的な「願い」を投影しているだけだ…

なんとなく

昨日のクセノスの対話篇でぼくの反応はつきているのでこれは蛇足。1 痛い目にあうのはいいことだということと、痛い目にあわせることがいいことだというのは、お互いに独立。2 望まない書き込みがいいことか悪いことかということと、それにどういう対処を…

vermilion

水を差す気はないんだけど、vermilionを書いてる人は、やはりvermilionを書いてる人というだけで、「メンバー」というのがあるわけではないわけで、そこになんらかの性格付けを見ようとはぼくは思わないです。あと、vermilionとして書く意味というのはそれは…

第三派フェミニズム

第三次でgoogleすると(e)mergingしかでてこない。 第三派だともうすこし出てくるが一桁にすぎない。 third feminismだとかなり出てくる。http://www.io.com/~wwwave/このへんがいってることらしい。 実際に第三派を名乗るほどのものかどうかは保証のかぎりで…

vermilion

過去日記に置いている方は、更新したとき最新日記にもvermilion :: textの文字を入れないと誰も気が付かなかったりすることもなきにしも。あと、vermilion::historyも追加しないといけないのだけどちょっと怠けていたりする。波動関数は面白い。仏教の五輪の…

「昼下がりの情事」 ASIN:B00005LMGP

ただれた感じの映画だと思ったらとてもよくできたしゃれたロマンチック・コメディだった。この邦題は失敗してると思う。オードリー・ヘップバーンぬきの世の中とかありえないことを確認する。ものすごくおもしろいコメディでもある。こういうのをみると、シ…

不用意なひとと不審なひと

クセノス やあ、フィロン、きょうはまためかしこんでるなあ フィロン 余計なお世話だよ、クセノス。ぼくはこれからディケーのところにデートに行くのさ。彼女はめったに口説きに答えてくれないからね。ぼくだってできるだけのことは事前にしておこうというも…

科学関係

とりあえず、どちらに理があるにせよもの凄く時間をかけないとどうにもころびようがないようなので(ぼくの視点からは相手方がループしているように見えるし、相手方の視点からもそう見えているんだとおもう)、ここに最初書いた分は過去日記に保存して、と…

長崎人 ご当地チェック

http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/nagasaki.html● 長崎と佐世保間の「南北戦争」の溝は深いと思う。 そういうものがあるとは特に思わない。 ● 自慢はペーロンとちゃんぽん、そして「異国情緒」。 長崎県と長崎市はイコールではない。長崎県は五つだったか…

価値判断と事実

http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/77/7781/778122.htm

論理実証主義

http://homepage1.nifty.com/kurubushi/card15987.html

ラッセル 指示について

http://members15.cool.ne.jp/~russell/0075-DEN.HTM

vermilion

vermilionの一篇だと言い張っても面白いと思う。カフカの短編。 掟の門 Vor dem Gesetz Franz Kafka掟の門前に門番が立っていた。そこへ田舎から一人の男がやって来て、入れてくれ、と言った。今はだめだ、っと門番は言った。男は思案した。今はだめだとして…

id:hirusaiさん

哲学は自分だけの特別な領域をもたない、というのもある面で本当だと思います。 ではその言葉がなぜ哲学の言葉になって、科学の言葉ではないのか、を考えなければならないと思います。 ぼくは、それは、「概念」によって、それぞれの経験をしなくても判断で…

哲学は二流の科学か

http://www.wakate-forum.ath.cx/data/2001/resume3.html

http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20030709 えーと最初の部分についてはたんなる誤解だと思います。 というか、そんな、形而上学的なことはいってませんよ。 哲学の扱う問題が、経験的データによって検証することで検証あるいは反証できない、ということを、経…

劇団ひとりはとてもよい

http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20030707 とおもう。 とくに「本能のハイキック」で一回目しか出なかったひとがいたことは記憶に新しい。

CMSとblog

http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/cmsblog.html 論点を整理してみる。 山田BBSでの議論に則して言うと、コミュニティ志向の「そのサイトで何かをする」タイプのサイトにはnuke系をはじめとしてのいわゆるCMSツールがふさわしいというのには、はじ…

むしろ流れに掉さしてみた。

http://www.enpitu.ne.jp/usr5/58244/diary.html なんとなく哲学してみたら結果が出ないのでリストラされそうな勢いであるいたら右足と左足の動かし方がわからない。リスとトラではトラトラトラていやマックスに決まり。 そういうわけで、ミニミニミクロを聞…

室町ポエムから幕末ポエム

http://d.hatena.ne.jp/Harry/ 江戸ポエムがない……つうか江戸ポエムっていいにくい。むしろ、エド・ポ絵夢という感じがいいと思う。ポは初恋のポで。 あと、あいかわらずホストはやばいらしい。

哲学的な問題の場所

http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20030708#p1 批判そのものは全くそのとおりだと思うことを明らかにした上で、ただ、文系とか思想とかいうとき、とくに例にあがっているフレーズから考えて、哲学もはいっているようなのですが、哲学的な問題に関しては、代案…