2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

貨幣論 降旗節雄『貨幣の謎を解く』白順社、一九九七 ISBN:4834400506

http://www.mayq.net/kaheiron.html宇野派からの岩井の議論への批判。やっぱり一番重要な批判は、「価値形態の図式はひっくり返せない」というところに集約されていると思う。貨幣で商品を買うということは、決して、商品で貨幣を買ったことにはならない。こ…

id:hirusaiさん

http://d.hatena.ne.jp/hirusai/20030726#1059210896キーワードの名詞以外への拡張は、断然反対です。基本的に、キーワードに、普通の言葉というか、国語辞典に載ってるような言葉(走るとか飛ぶとか、慣用句だってそうです)というか、小学校で習うレベルの…

ありもしない恋の話をしよう。情熱とは北村透谷の作った言葉だとかそんなことはどうでもいい。ひとは恋をしていなければならないなどと命令形でいうなど論外だ。恋をしているときれいになるなどと微温的なことをいっているのはどこのどいつだ。ありもしない…

プラトン風について 続き

さて、考えてみると、1 テキストがプラトン風の愛という言い方で指示している中身は何か。2 プラトニック・ラブとはどういうことか。3 プラトンの愛についての考えはどういうものだったのか。 という三つの愛についての概念をある程度明確にする必要があ…

華式

http://ryunosin.hp.infoseek.co.jp/KshikiSetup.htmlblog-日記ツール。perlだけで動く。最近のそれ系のツールをつかってみたいけど、自分のサーバではMovableTypeとか動かないや、というので挫折していた方にお勧めします。すごくよくできてると思います。…

プラトン風の愛

http://www.cypress.ne.jp/hp10203249/p/0307c.html#p030722a この論争に関しては、どう考えても滅・こぉるさんに分があると思うのだが、ここでフレーゲとかを持ち出すと、虚構世界の存在者への指示は、指示理論の枠組みでは、意味の領域なのか、指示の領域…

こむぎちゃん(aka 中原小麦)

マジカルナースステーション乙を毎回聞いてるのは秘密だ!

岩井克人の「貨幣論」とか

読んだのは結構まえだが、うーん、たしかにそのとおりなんだけど、と、じつはあまり感心しなかった。(よくできてるとは思ったんだけど)なぜかというと、貨幣はそれが他者にとって貨幣だから貨幣なのだというのはそのとおりなのだけど、交換過程論的な、つ…

経済論戦は甦る  ISBN:4492393862

日経BP企画 経済論争の正しい愉しみ方 「今日の日本の経済学者は、1930年代の大恐慌の時と同じくらい、経済学の進路にとって重要な状況に立たされている」。著者である竹森俊平・慶応義塾大学経済学部教授は、構造改革の是非に揺れ動く我が国にあって、マク…

「恋愛小説家」主演 ジャック・ニコルソン

ちょっとまえに、中山美穂とトヨエツでドラマがあったけど、あれって、この映画からかなりぱくってる気がする。これに限らず、日本のドラマって妙に外国映画によく似た設定のことが多いのだけど、どうなってるのだろう。それはともかく、これはかなりよくで…

やばいHTML

http://www.otsune.com/diary/2003/07/22.html#200307226 http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/ebi/2003/7/22/308430633066305730823046305f http://www.be.asahi.com/20030719/W16/0033.htmlたしかにいまどき懐かしい不思議マークアップ。 別にこういうH…

うる星やつら オンリー・ユー

このアニメの終わり方を見て、これは「カリオストロの城」なのだと思った。(にしても押井さんはいいつくされているのだろうけど、戦争が好きなんだなあ)逆にいえば、ヒロインというか敵役のエルはクラリス(「カリオストロの城」のヒロイン)なのである。…

暗示的な書き方について

ときどき、かなり昔からではあるのだけれど、日記で、それまでの経緯を追っていないと、あるいは追っていても、ごく少数にしかわからないあいまいな省略のある文章を読むことがあって、しかもそういうあいまいで省略のある文章はけっこう感情的な齟齬にかか…

そういえば

http://www.jan.ne.jp/~g-mania/bws.html バイストン・ウェルの設定は面白いのだった。

アニメ

ネット上でただでみられるのでラーゼフォンとウィッチハンター・ロビンとブレンパワードの第一話を見た。ラーゼフォンはエヴァの影響をかなり感じる。それに対比すると、ブレンパワードはいかにも富野よしゆきで、なつかしい感じがした。ロビンは絵がきれい…

☆小生意気なガキも納得? アメリカ外交問答

http://www.edagawakoichi.com/AMERICA/a-konamaikinagaki.htmlいやはや。

ハリーポッター好きの人なんかどうだろう

http://www.post1.com/home/hiyori13/cut/cut200305.html 書評

memo 貨幣

http://www.econ.hokudai.ac.jp/~nishibe/works00/mmltdsm.html

麻婆豆腐

http://www.chenmapo.com/ 麻婆って誰? という疑問に答える。 ご尊顔が表示されてます。

vermilion::read

http://d.hatena.ne.jp/crea555/20030720#1058690441おもしろかった。罪と無限の関係とはいかに。聖なるかな、聖なるかな、主なる神。 ドストエフスキー。

pdf

http://d.hatena.ne.jp/NPK/20030720#p5 企業サイトが無駄に派手なくせにつかいにくいのと同じ問題なんでしょうね。

weblogツールリスト

http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/weblogtoollist.html 入り口が整備されて来るのはいいことだと思います。 とりあえず導入を考えている方はのぞいてみてはどうでしょうか。http://www.wikiroom.com/weblog/?FrontPage

pdf

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20030714.html 実際、joiの創発民主制もそうだったけど、pdfで文書をネットに上げる人の意味がわからない。あんな迷惑なものはないです。すべからくhtmlにしていただきたい。

Mozilla

http://d.hatena.ne.jp/NPK/20030719#p2 ヘルシング・ネタである。

ブッシュ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030720-00002001-mai-int 政府部門内ですでに批判の報告があったのに、それを読まずに一般教書演説に盛り込んでしまった、という話。イラク戦争の是非以前に問題だろう、そんなの。

せいじてき

http://d.hatena.ne.jp/kouda_dc/20030717#1058394913 或る行為を政治的だと語ることは、その出来事の政治的関係性の部分に、干渉すること、関与することに意味を認めることだと思う。パレスチナで壁に落書きをすることは政治的だ。アメリカで壁に「大量破壊…

wiki about weblog

http://www.wikiroom.com/weblog/?FrontPageしつこく宣伝しておく。 とりあえずリンク集的につかえるようにしないといけないのだが、大変。always 書き込み募集中。 というか、Echoは結局どうなってるのだろう。 JBAは解散したらしいし。

IE

http://d.hatena.ne.jp/kouda_dc/20030716#1058347702 ローマ人諸君、諸君のなかに、自由な市民であることを捨ててある個人の奴隷になることをあえて望むほどに卑屈な人間があるだろうか。もしいるならば、IEを誹謗したわたしはそのひとに対して罪を犯したの…

vermilion

vermilionのwikiがトラックバックを受け付けるようになりました。 http://www.af.wakwak.com/~aoshimak/cgi-bin/yw205/wiki.cgi?trackback_cgi こちらのcgiを使用しています。

よっちゃん

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mamico-w/diary.htmlなぜか「よっきゅん」を思い出す。その連想は駄目なんじゃないか、自分。分からない人は、バーチャルとかアイドルとかなんかそういうのを想像するように。蛇足だが、いしのようこ ではない。