2003-05-20から1日間の記事一覧

法と対話

http://deztec.jp/design/index.html 常識や道徳が共有される部分がずれてきているからこそ、対話が必要なので、そこでそこに混乱があり困難があるからといって、対話を欺瞞とみなしたり無用とみなすことには賛成できません。法やその実際の効果としての裁判…

バラエティと仲間受け

http://6519.teacup.com/kenmogi/bbs いつもながら鋭い分析。笑い声とスタッフ受けという構造のぼくにとって先駆者に思えるのはやはりとんねるずです。或る意味で、日本は異物にどんどんきびしくなってきているので、これは笑っていいことなんだよ、とテレビ…

ついでに豆知識

社会主義Socialismのsocialは社会societyの形容詞ではなく、助け合い/協会の意味のassociationの形容詞。どちらも大本にさかのぼるとラテン語socius、仲間、つきあい、なにかをともにすること、から。基本的には自由主義に対比して、相互扶助を強調すること…

がくもん

http://www.h.chiba-u.ac.jp/bunkashi/lesson.html ところどころレジュメが掲載されてて面白い。 http://www.h.chiba-u.ac.jp/bunkashi/bungaku_p/bungaku_p02.html とか、 http://www.h.chiba-u.ac.jp/bunkashi/bunkaron02.html とか。 とくに、サン・シモ…

イラクの現状

http://blogs.salon.com/0002515/ http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fblogs.salon.com%2F0002515%2F2003%2F05%2F17.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2 「米国および英国は、イラク人の率いる臨時政府を無期限に延期することを決定しました…

社会学

http://www.rku.ac.jp/~sawaya/gakushi/hist3comte.htm社会学がキーワードになってた。 なんかぼくが左よりのせいか、社会学の理論は現状維持に使われがちという印象が。 コントというひとは、人類教とか、面白い人ではあるようです。まあ、学問なんだから無…

訴えてやる!

http://d.hatena.ne.jp/koseki/20030517#p4 法律というのは、最後のぎりぎりで出てくるべきもので、話し合いをそれ以前で拒否するのは、市民としての自治精神の欠如だと思う。法がまず出てくるということはそれ自体としては悪いことではないはずなのだが、そ…

日記になるまえのもの

http://www2.diary.ne.jp/user/160667/ おもしろいです。

directory wiki

メモとして。 共同作業のためじゃなくて簡単発行ツールとしてのwiki。1 wakkawiki式のページ所有権の概念をつける。譲渡、開放も可。2 ページに階層性を導入し、所有権は下の階層に継承。(自分の階層以下にしかページは作れない) wakkawiki式の権限管理…

コロンビアとキューバ

http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/col157.html 大英帝国がアイルランドにしたことは、その後、ほかのすべての植民地にとって先例となった。そういう意味で、アメリカが今までアメリカ大陸の国家にどういうスタンスで臨んできたか、ということは確認…

後始末的に

http://deztec.jp/design/index.html セクションアンカーがないよう。 http://www8.big.or.jp/~vid/Diary/?date=20030519もとい。なんかあまり実のある方向の話ではなかったので続ける気はかなりないのですが、というのは争点になってる差異に拘泥りがあるわ…