2005-01-01から1年間の記事一覧

自民大勝

憲法がなあ。ここまで勝つとやばいよなあ。それと、売国というフレーズがなんのアイロニーもなく飛び交っている状態はいやだなあ。なんか、反米左派の言説も、対米依存はいかんという形で、そういうナショナルな磁場に思いっきり引きずられてるし。しかし、…

遅れました。

先日ポイントを送っていただいた匿名の方はありがとうございました。なるたけ有意義に使わせていただきたいと思います。

ほわいとばんど

問題は、選挙と同じで、金を払った時点で縁が切れるわけじゃなくて、その後も継続的に、監視と拘束力をもちうるシステムを確立することなのだと思う。そのためには、たとえば、組織の活動実態を評価して援助先を決定する、信頼できる寄付の中継機関が必要な…

愛といえば

「愛すぞ!」という吉田戦車の漫画における脅し文句。怖すぎる。

選挙関連

http://d.hatena.ne.jp/kenkido/20050908 参考に読んでみてください。ついでに、みなさんご存知だと思いますが、小さな政府は権力の小さな政府ではありません。アウトソースした場合、一般的には、権限は増加する傾向があります。そのことは企業での経験で見…

ねこかわいがり

http://d.hatena.ne.jp/iduru/20050909#p1 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050909/1126273573iduruさんが何にいらだっているのかよく分からない。というか、愛を、何か特別なものとして切り離して考えすぎだと思う。猫を飼え、というのは、不安を知るとい…

ガード

http://d.hatena.ne.jp/flurry/20050910#p2 本来の趣旨で言うなら「猫を飼う」のは、愛とは何かを体得する過程として位置付けられてるはずで。たとえば誰かが、猫の可愛さによって自己完結性を失うという経験をしたとする。彼がそこから得たものを(その猫相…

ジェンダー

http://macska.org/index.php?p=105 ジョン・マネーという名をはじめて聞いたのでちょっとメモ。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC ブレンダと呼ばれた少…

根拠

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~irie/ronbunlist/paper20.htmこの話題(http://d.hatena.ne.jp/pavlusha/20050905#p2)関係で面白そうなものを見つけたのでメモ。pavlushaさんから持ってきたのは、ほかにも関連しそうな話題を読んだような気がしたからなのだ…

過去記事の再編集による重複自動トラックバック問題

は、はてなアイデアに登録があるのかしら。現在、アイデアポイントがないので登録できない。これって、送ってしまったほうも申し訳ないんだよね。 専用URL付与の要望とは別にこれはこれで問題を認識してほしくはある。

視線が低く狭くなっているときは

リルケを読むとちょっと持ち直します。

代議制 落とす投票 選ぶ投票

公約を守らせるためには、つぎの選挙で違約者は落とす必要がある。 他方、政策を実現させるためには、その政策を主張するものを選ぶ必要がある。さて、ここから、ある無限ループが発生する。わたしたちは、つねに「つぎの選挙では落とす投票をする」だから公…

「た」で追記

そういえば、まさしく状態動詞の継続的用法の例で、参考ページにあるんだけど、「さっきからここにいたよ」と 「さっきからここにいるよ」はどう違うか、ってとっさに答えられない質問だよなあ。直感的にいうと、前者は「またせるんじゃねえ!」であり、後者…

ぶんごう

イワン・イリイッチの死しか読んだことがなかったトルストイを読んでるんだけど、文豪だと思って難しいんだろうとうっかり敬遠していたけど考えてみたら、ちゃんとした名のある小説家は当然、小説がうまいんだよなあ。というわけでまだレーヴィンの恋バナ。…

発話の焦点と主体の位置 主張と報告の差異に潜むもの

- 追記。 あーでも読み返したら前の文章 http://d.hatena.ne.jp/jouno/20050904/1125831039 のほうが、時制についての言及を除けば、意を尽くしていてわかりやすいですね。以下、蛇足かもしれません。 - http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20050907 当初、ぼく…

アスペクトとか

http://d.hatena.ne.jp/summercontrail/20050905 この点、興味を引かれたのでいろいろサーベイしたり考えてみたりしたのですが、どうもすっきりとした説明はなかなか難しいようで、日本語のテンスの問題は非常にややこしい。ただ、日本語では、状態を表す動…

firefox url 折り返し

http://www.asukaze.net/soft/url_breaker/ firefoxでの長いurlによる横スクロールの発生を防止する拡張。

リアクション

http://d.hatena.ne.jp/schillasal/20050904 率直に言うと、これを読んで、ほかにも自分のことかと思われたらちょっと面倒だなあと思いました。まあ、何か、そう解釈されるようなところが文面にあったのかもしれませんが。そんな迂遠な批判なんかしませんよ…

と思いました。

というのは便利な書き方だけれども、で、いまどう思ってるんだよ! と、はげしく突っ込みたくなるのはいかんともしがたい。 まあ、こういうふうに、特定の文言をどうこういうと何より自分がそういうふうにかけなくなってやな感じなので、本質的には、表現じ…

ランダム

http://d.hatena.ne.jp/morichina/20050824#1124892033 ええと、ここでミクロでランダムと書いたのは、量子力学的なこととは関係なく、原因に決定されているという意味ではこれらも必然的なことです。なぜランダムと表現しているかというと、なんらかのシス…

はてなアイデア

http://tdiary.ishinao.net/20050831.html#p01 要望してみた。

かみもほとけも

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200509020023.html 蛮行だね。

はてなアイデア

下の要望はほかのとまとめて要望しなおしました。 記事指定なしのidだけの自動トラックバックは専用のURLをわりあてるとうれしい。 1 外からもid向けトラックバックがおくれるようになる。 2 はてな内ではid向けトラックバックが最新記事に何度も送られた…

シーニュ

http://www33.ocn.ne.jp/~homosignificans/ とりあえずメモ。シニフィエ・意味されるものの定義がもうちょっと面倒なんだよ、という指摘を受けてちゃんと勉強しようと思っていたので。恣意性あたりがキーなんだよな。

投げ銭

http://d.hatena.ne.jp/jituzon/20050829#1125273230 まあ、ぼくは、リンクを置いて初めてもらったからってところがあるんで。今後いただくたびにコメントするとも思えませんし。 もともとむしろぼくは不真面目なんで。で、今日大量に投げ銭していただいた方…

りんり淋漓と天上大風

http://d.hatena.ne.jp/schillasal/20050829 ぼくとしては単純に言葉の定義の違いだけの問題とは考えていません。 つまり、どういう説得をしようと、「だからなぜそうしなければならないのか?」と常に問うことはできるわけです。 ぼくは、倫理を除きます、…

はてなアイデア

他人の日記を本にするサービス関連でのアイデア。 書籍体裁のモード。 また、本ごとにサブアカウントをつくらなくていいように、ひとつのアカウントで複数の「本」をかけるようにする。書籍化の時は、作品、および巻単位で書籍化する対象を選べるようにする…

例の著作権話

当人以外だれも支持していないのにはいびすかすさんはどうしてあれほどまでに、自分の意見のほうに圧倒的に説得力があるという前提で話すのだろう。論駁する気まんまんだけど理解する気ゼロだしなあ。

javascriptのライブラリ

http://www.robrohan.com/projects/neuromancer/ 前から、javascriptには、簡単にほかのスクリプト言語と同様にコマンドライン・プログラムを書ける擬似コンソールのライブラリはないのかなあと思っていたのだけれど、これはかなり強力そう。 ああ、でも英語…

土木工事

http://tamanoir.air-nifty.com/jours/2005/08/2005826.html http://sheepman.parfait.ne.jp/20050826.html#p03 わはは。なんていうか、なんてことない日々を意味ありげに見せるとか、やらなくてもいい意味ありげなことをしてみせる、とかって、本と、ある種…