2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

死ぬのは当然怖い。

id:nazokingさんのところでちょっと書いたのだが、ぼくが死ぬのが怖いのは存在しなくなることそのものが理も非もなく恐ろしいからです。ぼくにとって、存在しない、自分が無になることほどおそろしいことはない。これは恐ろしいという言葉の語感よりも切迫し…

娘と嬢(孃)の続き

http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20030905#p1 詳細な考証をしていただいてます。 篆書の段階では「娘」はなく、そして初出の段階ではすでに「嬢(孃)」と意味の区別があったということです。 まあ、これを見ると、もともと同じ字であったという言い方はかな…

プラトン風

http://www.alles.or.jp/~tsuruba/#0902 反論はしないで説明だけ。知的じゃない理解というのはきわめて簡単なことです。ある文を読むことで私はその記述が伝えようとしている事実、知識を得ます。この側面を知的理解と呼び、わたしがその文を読んだことで私…

相対主義考

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7251/sotaishugi.htm リンクだけ。

id:tokyocatさん

そうですね……ぼくは、多分、不思議な現象を、霊的なものとして分類することで、そういう出来事を、わからないものとして、わかってしまう、片付けてしまう、そうすることで、わかろうとすることによってわからなさをきちんと明らかにするということをあきら…

科学主義はいけない。

http://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/scientism.html ぼくは科学主義は科学の暫定的性格を無視しているという意味で信仰だと思います。

テキストサイトとweblog 続き

http://d.hatena.ne.jp/tenkyoin/20030904#p1 これも面白いです。 実際にはブログというのはp2pなつながりかたをしているので、ずっとせせこましいつながりかたをするものだと思うんですよね。記事中心だということは、記事レベルでしか注目されないというこ…

テキストサイト界隈

http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20030904#1062635416 ぼくもそう思います。テキストサイト界隈というのは2chの存在というのが大きいんだろうと。報告型リンク集もあるでしょうけど、コミュニティ形成としては弱い。世論形成のためにはみんな見る場所が必…

id:kosekiさんへ

えーと、すいません、問題はですね、実はそれは二次的な存在と一次的な存在の区別であって、一次的な存在の区別ではない、ということなんです。つまり、霊的な存在というものをたてることは、ぼくは反対してません。そういうものを経験する人がいること、そ…

コメント欄へのご返事

えーと、いらだったりしてるわけではないです。失礼な物言いになってたら申しわけありません。僕は本当に、物質から独立した精神を本気で信じている人がいるということが本気でショックだったんですよ。実を言えば、そういうものを信じることそのものが、ぼ…

もちろんネタであるとしても

http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20030904#p1 http://d.hatena.ne.jp/hitomisiriing/20030904#p11当人以外が大まじめにネタでマジレスするのはむしろいい感じであろう、という意味で、むしろ東さんをしらないオタク・コミュニティでエヴァとか萌えにいいたいこ…

同字の続き

http://d.hatena.ne.jp/Petronius/20030904#1062652976 宿題のつもりではなかったのですが回答していただきました。たいへん恐縮です。おもしろいのでみなさん読んでみてください。えーと、ということは娘と嬢は元来の漢語においても同一の漢字ではなかった…

 幽霊 ちなみに

以下に述べていることからわかるとおり、スピノザ的に、霊的存在しか存在しない。物質的存在などというものはない。われわれが物と呼んでいるものも霊的存在であるし、物質も霊的である、という、汎神論的一元論の立場とは、ぼくは共感可能です。そう呼びた…

あとちょっとid:kosekiさんに反論

まず、趣味の問題に物事を帰してしまうのは安直なんじゃないでしょうか。それはべつにいいんですけど、ともかく、ぼくがいっているのは、物質的存在に存在をまとめることではなくて、存在とは別に霊的存在という範疇を立てる必然性はない、ということなんで…

essaさんにいくつかリアクション

えーと、とりあえず、無茶いわないでくださいよ、とぼかあ主張したい。この対話は機械としての精神には不可能というのが、直感としてであれ、ものすっごい無茶だと思いますよ。まず、それが、非物質的経路の問題としてなら、ぼくもあなたもテキストから読み…

天地のうちには、ホレーショー、おまえの哲学では、はかりもつかぬことがある

http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20030903結局、ぼくはむしろ、物質って何だろう、という不思議に考えがいく。あるというのはどういうことか。物であるとはどういうことか。あるということと、物であるということはどう違うのか。同じなのか。物質に定義って…

id:kosekiさんのところで読んだタイムトラベラースパムもおもしろいんだけど。「そういうものだ」http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030509206.html こういうのをネタログと呼んでみるのはどうか。 というか、こういうのをテキストサイト…

アフォーダンス

http://yasai.2ch.net/psycho/kako/972/972314277.html 参考まで。 ちなみにぼくはこの考えに非常に目がさめるような感動を味わった口なので、唯脳論にはぜんぜん正直感心できないのです。あとドーキンスもうさんくさいぞ。うー、ユクスキュルもそのうち読ま…

tDiary update report

途中までで力尽きた。またしばらくしたら続けるかも。 なおソースのほとんどがきたさんのtb-send.rbという。 あらら、タブ消えちゃうのか。まあいいや。 if /^(append|replace)$/ =~ @mode then require 'net/http' ############## url="http://www.spacehor…

幽霊の続き

ネット上の対話においてテレパシーのような何か別の媒体が存在するとして、それがなぜ物質ではないかと言うと、その媒体(テキスト外のコミュニケーション)について、誰にもわかるようなかたちで指摘することが不可能だからです。それがなぜ精神や心理の産物…

主客未分

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20030903#p08 うーん、ちょっと違うんですよね。 ぼくは、物質と心理という対比で考えていたので、主観客観という対では考えていません。ぼくがいっているのは、精神も心理も物質的現象である、ということです。幽霊が、…

「無断リンク禁止は禁止」は禁止……は禁止?

http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20030902#p1期せずしてジョークになってると思うのは僕が不真面目だからでしょうか? おっしゃることはまったくそのとおりだとおもうけれども、基本的に、ぼくは無断リンク禁止は禁止、という物言いは、やはり、禁止禁止なん…

林不忘 「安重根」

http://www.aozora.gr.jp/cards/000290/files/1805_12060.html まだ読んでないけど面白そう。緊張感のある劇。

tDiaryプラグインのアイディア

ping_weblogs.comなんてみていると、同じことをtDiaryでもできそうだし、それなりの需要はありそう。といっても、とりあえず、xml-rpcじゃなくてもいいので、つまり、更新のタイミングでpostアクセスを指定したアドレスに送ればいい。いや、tDiaryじゃなくて…

マシュー南がコッポラの娘の映画に

http://movies.yahoo.com/movies/feature/lostintranslation.html 経由:http://d.hatena.ne.jp/wata300/20030902#p1 面白いです。さすが世界のマシュー。

「trackbackは未来のリンク」?

http://www.semblog.org/i2k/archives/000183.html#more いろいろと面白いです。で、HTMLでの表示の段階で、title要素なりなんらかの形でほかのリンクと区別するってのは重要というか、将来的に役立ちそうですね。はてなでキーワードリンクがクラスで区別さ…

イラク占領

http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/ali0308.html いつの日か、殺されたイラクの人々とアメリカの人々の子供たちは、何故自分たちの親が殺されたのかと聞くことになるだろう。答えは次のようなものになるだろう。政治家が、嘘をついたからだ、と。

さらに続く。

wikipediaに文字化けの解説が。 http://www.wikipedia.org/wiki/Mojibakehttp://thunder.prohosting.com/~xiaocao/surf/lmdq/luanma03.htm(簡体字)これはそのまま今回の問題ですね。 http://www.qinyu.net/archives/000240.htmlどうも中国はMTだけについて…

trackback 文字コード 続き

期せずして文字の話ばかりですが。 気になったので韓国と中国でどうしてるのか、とりあえず、韓国。 http://www.ejino.net/jino/archives/2003/06/20030627_000052.html#customize Trackback.pmをこんなふうにしてました。 sub no_utf8 { # 추가할 코드 use …

trackback仕様

文字化けを避けるにはどうすればいいかという話。 http://gnk.s15.xrea.com/archives/000263.htmlメーリングリストでもあればいいような気がしますね。 まあ、とりあえず、ベンダー独立の規格にして、その段階でdefaultで送信はutf-8で、optionalとしてchars…